忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/23 23:50 |
バチコーン
バチコーーーンっとPCがおちた!!!

びびったぁ・・・

ここの記事も15行くらいかいてたのに全部ふっとんだよ。
もう一度同じ記事書くの面倒だからもういい。しるか。

多分、あれ、
ファンのところが塞がってたのが原因だと思われ。
皆さんもご注意なさいませ。

あとIMGのおなのこは・・・多分もうかかないとおもう。
気が向いたら少しだけかくかもねー。
雑誌2冊かったんだけど、微妙にかきたい写真がみつからないのです。
(´・ェ・`)
PR

2008/06/03 21:48 | 駄文
デスクトップ
デスクトップ

面白みはないかもしれないが、私のデスクトップはこんなかんじです。
なんもありゃせん(笑

ランチャーは結構便利ですね。
デスクトップのショートカットもビルダーとかスレイプニルあたりはランチャーに入っているから本当は不要。

ブラウザはスレイプニルを愛用していますが、IEもつかっていますよ~。

HPは基本的にビルダーで作ってます。でもビルダーでやるとCSSが汚いので、あとで綺麗にしたりもします。
そろそろEUCで作りたいのですが、そうするとまた手間がかかるので、今のところはこれでいいかとおもっています。

こうやってみると・・・本当に必要最低限しか何もはいってませんねぇ・・・。
ついでにスペックもかいておきますか。

ウィンドウズXP パーソナル
Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
2.99 GHz、 1.00GB RAM

パーティションは2つに分けていて
Cが40GB Dが149GBでございます。
でもDをすでに82GBつかっているという^^;

ま、そんな感じです。

2008/06/01 17:12 | 駄文
べっきゃむ
IMGにべっきゃむ描いてる途中です。
男の裸は・・・あんまりかいてて楽しくないのです。
すでに飽き気味。

なんか、外からピュィピュィピュィって音がするよ。
何の音かしら・・・。
ピュィピュィピュィ!

あと、雨降ってます。
イネ科の花粉で苦しんでいる私としては雨は大歓迎。
毎日降ってて欲しいですね。

あと、借金返済計画みたいな話が書きたい。
オリジで。
二人合わせて借金1億円とかどうよ・・・とか思ってたりします。
自分的には楽しそうなかんじがします。もちろんおバカものですねぇ・・・。
そういう話が書きたいのです。

一人は連帯保証人になって借金抱え、もう一人は死んだ親父が知らない間に借金をしていて相続しちまった・・・みたいな感じ。

なんで、ピュィピュィなるの・・・・?

2008/05/28 18:35 | 駄文
思い出した

あれです。
億ション
それを昨日調べたってかこうと思ったんです。

もちろん、買う気なんて皆無・・・っつか買おうと思っても買えないわけなんですけど、すごいですね。
億ション
なに、あの頭の悪い設計(失礼、ただのひがみです。
ありえないくらい広いんですね、億ションって、びっくりしました。
共用施設とかもとんでもない。
しかも、インテリアデザイナーとかついてんの。
お金ってあるところにはあるのね・・・・。
金は天下の廻りものって言葉もあるんだから、ダムみたいに止めてないで、湯水みたいにどんどん使って欲しい・・・そして、私にまわってきてほしい・・・・

数十兆円くらい欲しい。
何に使うかって?もちろん、戦闘妖精雪風を本気で開発してもらう。
世界中の技術者集めて、すっげー施設作って、マジで作らせる。
宇宙で、特殊な金属でも合成してもらって、本気で作らせる。
仮想ジャムも作らせる。
んで、戦闘知性生命体を誕生させる。
数十兆じゃ全然足りないのか・・・。 

あー・・・あと、今日は腹下しました。死ぬかとおもった。
多分、昨日の食いすぎが原因だと思います。
食いすぎると腹を壊すか、全身が筋肉痛になります。恐ろしいです。


2008/05/26 19:07 | 駄文
トールポピー
勝ちました!オークス!
2歳女王が返り咲きです!応援してたので嬉しかったです。
あと、オディール(クロフネ産駒)も応援してたのですが、こちらは入着まででした。
やっぱ、なんとなく芦毛の馬って応援したくなるんですよね。

さて、次週は日本ダービーですね。こちらも楽しみ!

て、まるきり競馬ブログみたいだなぁ~。

そろそろ、競馬ネタも書きたいですね。

あとは・・・久しぶりに12国記がよみたくなりました~。
でも、手元に無いんですよね。
買おうかな~・・・。

それと・・・(1時間経過) 何書くか忘れたよ。もぉいいや。

2008/05/25 20:56 | 駄文

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]